設計開発

設計開発段階では、「高品質・低コスト」を目標に、
お客様の要求に対して常に迅速な対応を意識し、
対策やVEの提案を行います。

そのためには、解析ソフトや3Dプリンターの活用、
また、試作品による実地試験を繰り返し行い、評価します。

また、成形・製造工程での効率化や予想される問題点に
ついても関連部署と連携し、組付治具などの構想を考慮に
入れ、「安全・安心」を製品形状に反映します。

解析と評価ツール

光学解析
各国の法規に適合させるための
光学設計、点灯・非点灯時の見栄え評価
強度解析
機械的構造部の不具合予測
樹脂流動解析
成形時の不具合予測
3Dプリンター
組付評価、質感や点灯時の見栄え評価

金型設計・製作・成形

安定した成形、高い精度を保証するための
金型設計・製作を行います。
樹脂流動解析 を使用し、部品の形状や構造による
変形・収縮などの不具合予測と対策の検討も行います。

品質保証

形状・材料・構造・使用環境から予想される不具合を
洗い出し、自社製品の限界を確認する性能評価と
先回り対策を行うことで、納品後も取引先・ユーザー様が
満足できる安定した品質の確保に努めます。

製造

3つの製造工場を拠点に、成形・表面処理・組立まで
かんばん方式による一貫体制を構築しています。
品質向上、組立効率アップのために、治工具を内製化し
標準化・軽量化・最小化を図っています。

主要設備紹介はこちら